
プロジェクトの問題を
『人』から解消する。
「管理者が期待する役割を果たしてくれない。だからプロジェクトがうまく進まない。」
中小企業の経営者の方々が抱えるこのお悩みに寄り添うのがofficeノーナです。
トップと管理者の情報齟齬が問題なのか、管理者に期待される役割が明確になっていないのか。
必要な知識が足りないのか。業務の優先順位付けの問題なのか。
現場に入り、管理者にヒアリングを重ねながら、ボトルネックを取り除きプロジェクトを前に推進できる体制を育てます。
お知らせ・レポート
こんなお悩みに応えます


経営層のお悩み
新規事業を推進できる人材が不足しているが自社で育てる余裕がない。
待ちの姿勢ではなく、ぐんぐん進めてくれる人材が欲しい。
社内にビジョンを伝えてもなかなか形にならない。

進め方がよくわからない。どこから手をつけていいかわからない。

考えることが多すぎて整理ができていない。優先順位が付けられない。

協力者が得られず孤独。
プロジェクトマネジャーのお悩み
3つの軸で
解決します
お客様の声
インタビューでいただいた声を抜粋しました。
●プロジェクトを軌道に乗せる仕組みづくり
北林さんにマネジメントしていただき、事業を軌道にのせるための仕組みを作っていただきました。おかげさまで、事業は軌道に乗り、定着しています。
●的確な質問力
何度も納得がいくまで質問してくれる中で、頭の中が整理できる。質問によって、全体ゴールと現在地とそのずれ、ギャップを、ちゃんと話せるまでほどいてくれる。
●答えは相手の中にある
こうするべきというインプット型のコンサルティングではなく「答えは相手の中にある」と信じて引き出してくれるので自信につながりました。
●課題を整理して提案
押し付けるのではなく、インタビューをして課題を整理したうえで提案してくれるので、こちらが何をすればいいのか明確になり、大変助かっています。
●社長の意向を理解できていることでスムーズに事業が進む
社長に何度もインタビューを重ね深く理解した上でプロジェクト支援に入ってくださったのでプロジェクトがスムーズに進みました。
代表プロフィール

office ノーナ 代表
北林 美沙子/きたばやし みさこ
プロジェクト・マネージャー
ブランド・マネージャー
住友生命、IT企業を経て、子育て支援事業を手がける株式会社AsMamaの創業メンバー・事業責任者として、事業計画策定から営業・広報・リモートマネジメントまで幅広く担当。最大600名の外部スタッフを統括し、事業売上を1億円規模まで拡大。
2017年に独立後は、美容師復職支援、評価制度SaaS、産後ケアホテルの立ち上げなど、複数の新規事業を支援。事業モデル設計、市場調査、アライアンス交渉、実証実験などを一貫して担当し、名古屋鉄道などとの本契約に至った事例も有する。また、組織開発・インターナルブランディングに関する企業研修の設計・実施、カスタマーサクセス部門や経営企画機能の立ち上げ支援も行う。
ブランド・マネージャー認定協会1級資格、同プラクティショナー資格、日本PMO協会認定プロジェクトマネジメント・アソシエイトを取得。
研修・講演登壇の実績も多数。